第747回 二金会開催のご案内

第747回広商京阪神支部(二金会)開催のご案内

拝啓 二金会の皆様におかれてはますますご清祥のことと拝察申し上げます。
 5月の末に気分転換を兼ねて北陸方面にドライブに行ってまいりました。北陸自動車道で金沢へ、能登半島を最先端の狼煙(のろし)を経由して一周、トンネルの多い東海北陸自動車道で白川郷を見物して3日間1100キロの旅でした。北陸は新幹線が開通したこととNHKの朝ドラ「まれ」の影響もあってかなり賑わっています。
 さて母校の野球部は“古豪復活”をかけて「総監督」体制を導入し、61期の若松茂樹氏が就任されたことは、前回の二金会で梶谷幹事長から聞きました。期待をもたせてくれる出来事です。NHK「高校野球100年ものがたり」の中で広商の2ランスクイズとスリーバントスクイズが紹介され懐かしく見させてもらいました。高校野球のバント戦法は古いですが今では新しいものだと思いだされました。新体制ができてすぐ結果を求めるのは早計というもの。今のところ京阪神支部には野球部の明るいニュースは聞こえてきませんが、何時甲子園に出てきても対応できるように、じっくり腰を据えて待っています。
 747回の広商・二金会は42期の森永隆司先輩が、戦時中の在校時に経験された話を聞きましょう。今では全く想像できないし経験もできない射撃訓練や夜間歩行訓練等興味深い話がいっぱい聞けます。また当時の広商の在校生は優秀で頑張り屋さんが多かったことが分かります。森永先輩のお話を聞き、戦後70年を経過した昔を思い起こしましょう。
その他出席会員の近況報告や昨夏の高校野球広島県予選ではベスト4まで進出した「夏の広商」の今夏の情報など梶谷幹事長から聞きましょう。
 例会の日にはどうぞ同級生やお知り合いの方を誘って沢山出席され、旧交を温めていただくようお待ちしています。  敬具


平成27年6月吉日

広商二金会会 長 村木 真志 (57期)06−6855−3857
副会長 中原  博 (65期)072−778−5085
副会長 槇  富夫 (65期)06−6697−4759
幹事長 梶谷  清 (64期)06−6326−0482
事務局 増田 智博 (87期)072−428−1206

                                

                        記
 1.日時   平成27年7月10日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (大阪梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   男性6,000円 女性5,000円
初参加及び卒業後10年以内の方は半額です
       連絡先 村木(むらき)57期 電話fax to 06-6855-3857

●次回以降の二金会開催予定は
平成27年11月13日(金)です。
どうぞ予定表に記入をお願いします
posted by 京阪神支部 at 2015年06月09日 16:31 | Comment(0) | お知らせ

第746回 二金会開催のご案内

第746回広商・二金会開催のご案内

拝啓 今年は暖冬の予報でしたが例年通りの寒い日が続く今日この頃です。広商・京阪神支部(二金会)の皆様におかれてはますますご清祥のことと拝察申し上げます。
 最近は「イスラム国」の残虐悲惨なニュースで暗い気持ちになります。自分たちの思いが伝わらない相手には容赦のない暴力で屈服させるやり方は到底受け入れられません。世界で一番安全な日本に住んでいることはとても幸せであることを実感しています。安倍総理にはアベノミクスで景気回復の舵取りをしっかりお願いするとともに、テロに屈しない平和な国つくりを進めていただきたいと強く希望します。
 NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」で、広島弁が毎朝聞けて楽しいですね。マッサン効果はいろんな意味で大きく、今年は広島が賑わいそうです。一方今年の選抜高校野球は久しぶりに広島県からの出場はなくさみしい甲子園になりそうです。中国・四国の枠からの出場校を見てみると、地域の格差がなくなってきたことを実感します。
 さて746回広商・二金会は3月13日に開催します。今回は役員改選の年です。これから2年間会務を託す人事でもあります。是非会員の皆様の多数の出席をお待ちしております。
 三月は例年本部から中原学同窓会長と副会長の御臨席を賜り、同窓会から見た母校の現状や今後の見通しなどについてお聞きしましょう。
例会の日にはどうぞ同級生やお知り合いの方を誘って沢山出席され、広島弁を久しぶりに喋りながら、旧交を温めていただくようお待ちしています
 
敬具

平成27年2月吉日

                             
 広商二金会  会 長 村木 真志 (57期)06−6855−3857
                    
副会長 中原 博 (65期)072−778−5085
                     
副会長 槇 富夫 (65期)06−6697−4759
                     
幹事長 梶谷 清 (64期)06−6326−0482
                     
事務局 神戸 栄介 (69期)0798−48−2143
                                 

                        記
 1.日時   平成27年3月13日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (大阪梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   男性6,000円 女性5,000円
初参加及び卒業後10年以内の方は半額です
       
連絡先 村木(むらき)57期 電話fax to 06-6855-3857

●次回以降の二金会開催予定は
平成27年7月10日(金)です。
どうぞ予定表に記入をお願いします

                                          
以上
posted by 京阪神支部 at 2015年02月10日 11:47 | Comment(0) | お知らせ

第745回二金会の開催

広商・京阪神支部(二金会)の開催

第745回二金会は平成26年11月14日に阪急梅田グランドビルの{白楽天}に於いて25名が参加して開催された。
梶谷清幹事長(64)の司会で会は進行、村木眞志会長(57)が「今夏の広島県予選でベスト4に残ったときは久しぶりに甲子園出場の準備にかからんといかんのでは・・・と幹事長と大真面目に相談したこと、広島県の大雨土砂災害で我々の生まれ育った郷里の不幸な出来事に対して、広商二金会として気持ちだけでも義捐金を考えたらどうだろうか」などの挨拶があった。松本英二(56)氏の乾杯の挨拶の後暫く歓談に入る。歓談の後幹事長から長寿の祝いをする旨の説明があった。今回の出席者の中で対象となるのは「喜寿」の方のみ。二金会では「数え」で計算し、「卒業期」ごとに対象者を選ぶことに決定した。それによると今回は55期の中吉哲雄(55)氏が喜寿の対象になる。因みに平成26年は古希が62期、傘寿が52期、米寿が44期の方が長寿祝いの対象であった。中吉哲雄氏からお祝いに対する丁寧なお礼の言葉があった。その後マイクは全員にわたりそれぞれ近況報告がされた。二金会の雰囲気のいいところはマイクを向けられると何か一言は必ず喋ってもらえること。会の進行にはとても助かります。
締めは大利裕二(72)氏の元気のいい音頭により広商の校歌を声高らかに斉唱して、次回の再会と、夏の甲子園出場を期待して散会した。
女性の出席者4名には梶谷幹事長手作りの10割そばを持ち帰って頂いた。
なお、土砂災害に対して出席者に義捐金の協力をお願いしたところ、予想以上に多額の浄財を頂いた。誠に有難うございます。後日広島県大阪事務所を通じて振り込みをして頂きました。中国新聞には「広商京阪神支部(二金会)」として掲載されると聞いております。
次回は平成27年3月13(金)に梅田グランドビルの「白楽天」にて開催予定です。同期の方、お知り合いの方を誘って出席して下さるようお待ちしております。 (村木眞志記)
注:()内の数字は卒業期

カメラ参加者全員の集合写真
二金会4.JPG

カメラ喜寿のお祝いを受ける中吉哲雄氏(右)
二金会5.JPG

posted by 京阪神支部 at 2014年11月20日 14:04 | Comment(0) | お知らせ

第745回 二金会開催のご案内

第745回広商・二金会開催のご案内

 拝啓 例年になく不順な天候の夏でしたが、早いもので朝夕は秋の気配が感じられる頃となりました。二金会の皆様におかれてはますますご清祥のことと拝察申し上げます。
 我が母校は夏の広島県予選ではベスト4に進出し、ひょっとしたら・・・との期待を抱かせてくれました。監督の指導も3年になり、生徒は監督の指導方針を理解できるようになったのでしょうか。来年の選抜出場を決める秋の県大会の予選に期待を抱かせましたが、広商は惜しくも敗退し、甲子園出場の道は絶たれました。「夏の広商」と言われているように、夏の大会には滅法強さを発揮する広島商業です。近畿の広島県人会では「最近いろんな学校が甲子園に来るけど皆早よう負けて帰りょうる。やっぱり広商が甲子園に来にゃあ事にならんで・・・」という声をよく聞きます。「広商待望論」です。「広商らしい広商野球」を10数年ぶりに全国の広商ファンに見せて貰いたいものです。
 8月には「広島土砂災害」により70数名の犠牲者が出ました。会員の皆様の関係者には被害が及ばなかったでしょうか。関係者にはお見舞い申し上げますとともに、被害者には謹んでお悔やみ申し上げます。 
さて11月の例会では「会員の長寿のお祝い」を企画しています。「古希」、
「喜寿」、「傘寿」、「米寿」に該当する方はどうぞ出席してください。出席された方には出席者全員でお祝いします。
例会の日にはどうぞ同級生やお知り合いの方を誘って沢山出席され、旧交を温めていただくようお待ちしています
 
敬具

平成26年10月吉日

                             
 広商二金会  会 長 村木 真志 (57期)06−6855−3857
                    
副会長 中原 博 (65期)072−778−5085
                     
副会長 槇 富夫 (65期)06−6697−4759
                     
幹事長 梶谷 清 (64期)06−6326−0482
                     
事務局 神戸 栄介 (69期)0798−48−2143
                                 

                        記
 1.日時   平成26年11月14日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (大阪梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   男性6,000円 女性5,000円
初参加及び卒業後10年以内の方は半額です
       
連絡先 村木(むらき)57期 電話fax to 06-6855-3857

             
次回以降の二金会開催予定は
平成27年3月13日(金)です。
どうぞ予定表に記入をお願いします。                                            
以上
posted by 京阪神支部 at 2014年10月09日 12:49 | Comment(0) | お知らせ

第744回 二金会開催のご案内

第744回広商・二金会開催のご案内

 拝啓 例年にも増して今年も暑さが厳しくなる予感がします。二金会の皆様におかれてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
7月は高校野球の広島県予選が始まります。昨年は一回戦で事実上の決勝戦と言われた?対崇徳高校戦に延長の末に惜敗した記憶が蘇ります。野球クラブの毛利会長によれば「桧山監督はなかなか根性の座った男で、夏の大会ではきっと好成績を残してくれるだろう」とのことで期待しましょう。6月14日の広商同窓大会には京阪神支部から5名が参加し、野球部が甲子園に出場するように頑張れと強力に京阪神支部からの「励ましの言葉」をメッセージとして伝えてきました。
 さて7月の例会では藤本輝夫さんをお招きして、「広島商業が野球を通じて果たした役割」について語っていただこうと思います。藤本輝夫さんは近畿広島県人会で広報委員長をされており、広島県の事情に大変詳しい方です。広商の卒業生が意外に知らないことが話に出てくる事と思いますので是非期待してお聞きしましょう。
今年も例年になく暑さが体に応える日々がやってくると思われます。例会の日には梅雨明けの日差しが眩しいことでしょう。どうぞ同級生やお知り合いを誘って沢山出席され、旧交を温めていただくようお待ちしています。 
敬具

平成26年6月吉日

                             
 広商二金会  会 長 村木 真志 (57期)06−6855−3857
                    
副会長 中原 博 (65期)072−778−5085
                     
副会長 槇 富夫 (65期)06−6697−4759
                     
幹事長 梶谷 清 (64期)06−6326−0482
                     
事務局 神戸 栄介 (69期)0798−48−2143
                                 

                        記
 1.日時   平成26年7月11日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (大阪梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   男性6,000円 女性5,000円
初参加及び卒業後10年以内の方は半額です
       
連絡先 村木(むらき)57期 電話fax to 06-6855-3857

             
次回以降の二金会開催予定は
平成26年11月14日(金)です。
どうぞ予定表に記入をお願いします。                                            
以上
posted by 京阪神支部 at 2014年06月26日 11:51 | Comment(0) | お知らせ

第743回 二金会の開催

京阪神支部・二金会
京阪神支部(二金会)支部長
村木 眞志(57期)
743回の京阪神支部・二金会例会は3月14日(金)梅田阪急グランドビルの「白楽天」に於いて、同窓会本部から中原学会長、岩原隆見、宮本ひとみ両副会長、野球クラブ毛利哲会長を来賓としてお迎えし、会員31名出席のもとに開催された。
3月例会は定期総会となるので、中吉哲雄相談役が議長となり議事が進行された。村木会長から25年度の事業報告と26年度事業計画の説明があり、一同異議なく賛成。
 総会終了後二金会の中原博副会長の司会で通常例会に移った。同窓会本部の中原会長から「今朝の地震は震度6でかなりきつかったので、新幹線が心配であったが無事二金会に来ることができてほっとしている。昨年は雨天練習場が完成し、京阪神支部の方々には寄付の協力をいただき感謝しています。今年の卒業生は306名が新しく同窓会に入会した。それぞれが感動のある人生を送って貰いたい。」と挨拶があった。中吉相談役の乾杯の発生のあとしばらく歓談。
 広商野球クラブの毛利会長から「暫く甲子園に出場していないので皆さんに心配をかけている。雨天練習場ができて環境が整い練習にも身が入る。野球の基本は当たり前のことを当たり前にやる。これが大事。野球と勉強の両立ができなければ広商の選手にはなれないと力説。幸い桧山監督は根性のある方で、夏の大会に向けてきっと皆様の期待に応えられるような成績を出してくれることを期待している」との挨拶と現状の報告があり、会場は熱い期待で盛り上がった。その後も毛利会長に質問や励ましの声が溢れた。聞くところによると、広島県下で広商卒業生が19名監督として活躍していることを知り、広商スピリットが母校以外の広島県下でも深く静かに根付いていることに思いを強くした。毛利会長は地元に帰っても大阪の声を届けるのに忙しいことでしょうが、今後とも体に気を付けて後輩達の指導にご尽力願いたい。
 何時までも続く熱気の中、例会の締めは増田智博氏の校歌斉唱でお開き。
次回は7月11日に元気で再会することを約して散会。

743回二金会.JPG
posted by 京阪神支部 at 2014年03月20日 16:02 | Comment(0) | お知らせ

第743回 広商・二金会の開催

 拝啓 暦の上では立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒さ厳しき折、二金会の皆様におかれてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。世の中アベノミクスの影響か、円安株高で暫く続いたデフレを脱却したのでしょうか。漠然とした期待感から、ある種確かな手ごたえを感じさせてくれるのではないかとの期待感に変わりつつあるのでしょうか。
この案内が届くころは、ソチの冬季オリンピックが真っ盛り、日本選手団の活躍に胸を躍らせておられるのでしょうか。また2020年の東京五輪開催決定は高齢者にとっては希望をいただきました。生涯に2度のオリンピックを経験できることはまたとない喜びです。
三月は例年本部から中原学同窓会長と副会長のご臨席を賜り通常の例会に加え総会を予定しております。同窓会から見た母校の現状や今後の見通しなどについてお聞きしたいものです。
さて母校の野球部は選抜の出場は叶わなかったのですが、夏の甲子園出場に向けて頑張ってくれているものと思います。その辺りの状況を野球クラブ会長の毛利哲様にお話を伺いたく、二金会に出席を要請しております。
 「春は名のみの 風の寒さや 谷の鶯 歌は思えど・・・」と歌われた『早春賦』を思わせる時期です。例年になく体にしみる寒さですが、例会の日には春の日差しが眩しいことでしょう。どうぞ同級生やお知り合いを誘って沢山出席され、旧交を温めていただくようお待ちしています。
 
敬具

平成26年2月吉日

                             
 広商二金会  会 長 村木 真志 (57期)06−6855−3857
                    
副会長 中原 博 (65期)072−778−5085
                     
副会長 槇 富夫 (65期)06−6697−4759
                     
幹事長 梶谷 清 (64期)06−6326−0482
                     
事務局 神戸 栄介 (69期)0798−48−2143
                                 

                        記
 1.日時   平成26年3月14日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (大阪梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   男性6,000円 女性5,000円
初参加及び卒業後10年以内の方は半額です
       
連絡先 村木(むらき)57期 電話fax to 06-6855-3857

             
次回以降の二金会開催予定は
平成26年7月11日(金)です。
どうぞ予定表に記入をお願いします。                                            
以上
posted by 京阪神支部 at 2014年02月27日 12:05 | Comment(0) | お知らせ

第742回 広商・二金会の開催

第742回広商二金会は去る11月8日梅田阪急グランドビルの白楽天において28名の参加で行われた。急遽司会進行を任された大利裕二(72期)さんの司会で始まった。村木眞志(57)二金会会長の挨拶のあと初参加の川崎康男(65)さんと、藤井幹正(65)さんを紹介し、来賓の近畿広島県人会広報委員長の藤本輝夫氏を紹介した後、今回の特別企画である「蕎麦打ちの実演」に入った。梶谷清(64)二金会幹事長によるものである。蕎麦打ち4段の腕前で日本でも有数の蕎麦打ち名人である。優しく解説しながらしなる指先の実演に一同感嘆。二八の粉が丁寧にこねられ、丸棒でやがて薄く延ばされた生地を独特の形の包丁で細く手早く切っていく。一連の動作が流れるようで無駄がない。善積文枝(68)さんや田島祐子(79)さんが飛び入りで包丁を使って蕎麦を切って貰ったが、普段の主婦の作業とは勝手が違うようで、相当肩に力が入っていた。事前に準備したものと実演で作った蕎麦を、参加者全員に土産で持ち帰っていただいた。梶谷名人お疲れさまでしたと一堂感謝の拍手。
11月は二金会の規定により長寿の祝いの季節。鍋島義明(50)さんには傘寿のお祝いとして、また大原一之(60)さんと橋本康夫(60)さんには古稀のお祝いとしてそれぞれ記念品が贈呈された。これからも元気で何時までも二金会に出席して欲しいとの思いで参加者全員が暖かい拍手を送った。
会員の近況報告。桑本晃(64)さんは、毎日ゴルフの素振りを300回実践して体を鍛えているお陰で、10年前のスコアに戻ったとの話。その努力には頭が下がります。檜 裕(64)さんの富士登山の話では、今年7月に町内会の催しで富士山に登る企画で参加した。折からの台風による悪天候のため悪戦苦闘したが、結局頂上を目前にして登頂を断念。そこで悟ったことは「富士山は登るものではなく、遠くから見るものだ」。藤野守(46)先輩は何時も軽妙な一句で雰囲気を表現される。「往年の広商健児が集りて 酒酌み交わす秋のひと時」。
増田智博(87)さんの元気溌剌とした音頭で校歌斉唱を高らかに歌った後、次回3月14日の再会を約して散会した。(記事・村木眞志)

二金会2.JPG

二金会3.JPG

二金会1.JPG
posted by 京阪神支部 at 2013年11月18日 14:10 | Comment(0) | お知らせ

第742回 広商・二金会開催のご案内

 拝啓 今年は例年にない異常気象で、今迄に経験したことのない風や雨量によって各地で被害を受け、改めて自然の猛威の前には人間は無力だと思い知らされます。
 来春の選抜出場の望みを断たれ誠に残念な思いをしております。
 広商同窓会本部から「雨天練習場建設」に関して寄付のお願いの封書が届いているかと思います。野球部だけでなく、後輩たち全員が教育目的で使用するものです。後輩たちのために気持ちを込めて寄付に応じたいものです。
 さて年末といえば年越し蕎麦。そこで今回は我らの幹事長であり、蕎麦打ち名人4段の梶谷清氏による蕎麦打ちの実演を企画しました。日本でも数少ない4段の手捌きを堪能できるものと思います。どうぞお友達をお誘いの上沢山の出席をお待ちしております
敬具

平成25年10月吉日

                             
 広商二金会  会 長 村木 真志 (57期)06−6855−3857
                    
副会長 中原 博 (65期)072−778−5085
                     
副会長 槇 富夫 (65期)06−6697−4759
                     
幹事長 梶谷 清 (64期)06−6326−0482
                     
事務局 神戸 栄介 (69期)0798−48−2143
                                 

                        記
 1.日時   平成25年11月8日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (大阪梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   男性6,000円 女性5,000円
初参加及び卒業後10年以内の方は半額です
       
連絡先 村木(むらき)57期 電話fax to 06-6855-3857

次回以降の二金会開催予定は
平成26年3月14日(金)です。
どうぞ予定表に記入をお願いします。                                            
以上
posted by 京阪神支部 at 2013年10月22日 15:48 | Comment(0) | お知らせ

第741回 広商・二金会開催のご案内

 拝啓 初夏を過ぎてこれから夏本番を迎えようとしておりますが、広商同窓生の皆様におかれてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 自民党の安倍政権に代わって世の中全体が、何かやってくれるのではないかとの期待から、株価は大きく変動し市場を賑わしております。円安のおかげで一部企業は相当な収益を上げていますが、従業員の給与に跳ね返ってくるのはもう少し先の事になるのでしょうか。
 さて夏に向けて気になるのは野球部が甲子園出場なるかということ。現状をみると他校が強力なので容易なことではないと思いますが、「夏の広商」といわれているように、春からぐっと成長した姿を甲子園で是非見たいものです。 今回は二金会に少しでも多くの参加を呼び掛けるために、過去1年の「二金会出席者名簿」を同封します。どうぞ今まで出席されていない方もどうぞご参加お待ちしております。出席者名簿を参考に旧交を温めていただくよう案内します。
敬具

平成25年6月吉日                                      
 広商二金会  会 長 村木 真志 (57期)06−6855−3857
                    
副会長 中原 博 (65期)072−778−5085
                     
副会長 槇 富夫 (65期)06−6697−4759
                     
幹事長 梶谷 清 (64期)06−6326−0482
                     
事務局 神戸 栄介 (69期)0798−48−2143
         
                        記
 1.日時   平成25年7月12日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (大阪梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   男性6,000円 女性5,000円
(初参加の方及び卒業後10年以内の方は半額です)
       
★連絡先 村木(むらき)57期 電話fax to 06-6855-3857

次回の二金会開催予定は
11月8日(金)です。                                  以上 
【過去一年間の出席者】 敬称略
・岸田 典雄 44期 ・郷田 正巳 45期 ・井上 正行 45期 ・藤野  守 46期
・鍋島 義明 50期 ・中吉 哲雄 55期 ・松本 英二 56期 ・高島 甫明 56期
・野崎 孝重 56期 ・市川 和友 57期 ・小橋 隆至 57期 ・村木 真志 57期
・大野 晏稔 57期 ・中道 紀子 57期 ・落窪  光 57期 ・和田本昌志 57期
・久保田健一 59期 ・橋本 康夫 60期 ・大原 一之 60期 ・石田 一成 63期
・梶谷  清 64期 ・桑本  晃 64期  ・檜  裕  64期  ・槇  富夫 65期
・中原  博 65期 ・土橋由利子 65期 ・山本 清香 66期 ・長谷川和義 66期
・高松 哲義 67期 ・若山 智史 68期 ・善積 文枝 68期 ・神戸 栄介 69期
・坂本 吉治 71期 ・松原 三幸 78期 ・田島 祐子 79期 ・増田 智博 87期
posted by 京阪神支部 at 2013年07月02日 13:46 | Comment(0) | お知らせ

第740回 広商・二金会開催のご案内

 拝啓 今年は思いのほか厳しい寒波の襲来で、北国では雪による被害も報じられておりますが、皆様におかれては、元気でお過ごしのことと拝察いたします。政界も民主党政権から自公の連立政権に戻り、世の中何となく景気が良くなるのではと期待感を抱かせます。安倍総理が所信表明演説で述べた「日本経済を世界一にする」との思いと実行力を信じたい心境です。
 さて、今年初めての二金会の開催時期となりました。同窓会本部から会長、副会長をお迎えして母校のクラブ活動の様子、特に硬式野球部の現状などをお聞きしたいと思います。
 今回の定例会は定期総会の時期ともなっております。早いもので役員の任期満了による改選時期を迎えました。また、会則の一部改正(慶弔規定等の追加等)を議題に挙げる予定です。会員皆様の活発な意見をお待ちします。
 前回は後輩たちのクラブ活動の活躍と今後の見通し等の情報を集めて頂いて、二金会のみなさんに紹介して頂きましたが、引き続き今回も発表して頂きたいと思います。何時ものように皆さんの近況もお知らせいただければ有りがたいです。
 まだまだ寒い日が続きますが、風邪など引かれないように留意され、同期の方を誘い合わせの上沢山の出席をお待ちしております。
敬具

平成25年2月吉日

                             
 広商二金会  会 長 村木 真志 (57期)06−6855−3857
                    
副会長 中原 博 (65期)072−778−5085
                     
副会長 槇 富夫 (65期)06−6697−4759
                     
幹事長 梶谷 清 (64期)06−6326−0482
                     
事務局 神戸 栄介 (69期)0798−48−2143
                                 

                        記
 1.日時   平成25年3月8日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (大阪梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   男性6,000円 女性5,000円
料理の都合上お申込みは 3月6日(水)までに
       
連絡先 村木(むらき)57期 電話fax to 06-6855-3857

次回以降の二金会開催予定は
7月12日(金)、11月8日(金)です。
どうぞ予定表に記入をお願いします。                                            
以上
posted by 京阪神支部 at 2013年02月15日 16:04 | Comment(0) | お知らせ

第739回 広商・二金会開催のご案内

 拝啓 今年3回目の二金会の時期がやって参りました。会員の皆様お元気にお過ごしでしょうか。
今年は例年になく暑い日が続きましたが、漸く凌ぎやすい季節を迎えようとしています。ロンドンオリンピックでの日本の選手に熱い声援を送ったことも大分前のことのような気がします。
 広商同窓会HOMEページによると、109期の西塔拓巳選手はロンドンオリンピックで競歩20kmに出場し健闘、卓球部や女子ソフトボールは高校総体に出場し活躍しています。
一方文化部では珠算、電卓や簿記、情報処理部なども全国大会で活躍しております。
秋の高校野球広島県大会で広島商業は残念ながら敗れ、中国大会に進出できませんでした。春の甲子園大会出場の望みを断たれましたが、夏の甲子園大会出場を期待しましょう。
 今回の二金会は、硬式野球部をはじめ各クラブの後輩たちの活躍の情報と今後の見通しなど、各倶楽部のOBの皆様に情報を集めて頂いて、当日二金会の皆さんに紹介して頂きたいと思っています。宜しく情報収集、提供のご協力をお願いいたします。さらに京阪神支部の会員の活躍も紹介するつもりです。
 ご都合により今までご参加いただけていない方もふるってご参加ください。同期の方を誘い合わせの上沢山のご出席をお待ちしております。 
                                              
敬具
平成24年度10月吉日
            
 広商二金会  会 長 村木 真志 (57期)06−6855−3857
                    
副会長 中原 博 (65期)072−778−5085
                     
副会長 槇 富夫 (65期)06−6697−4759
                     
幹事長 梶谷 清 (64期)06−6326−0482
                     
事務局 神戸 栄介 (69期)0798−48−2143
                                 記
 1.日時   平成24年11月9日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (大阪梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   男性6,000円 女性5,000円
料理の都合上お申込みは 11月7日(水)までに
       
連絡先 村木(むらき)57期 電話fax to 06-6855-3857                                            
以上
posted by 京阪神支部 at 2012年10月30日 16:05 | Comment(0) | お知らせ

第738回 広商・二金会のご案内

 天候不順だった今年の春でしたが、本格的な夏の暑さを感じる時期になりました。
皆様にはお元気でご活躍のことと存じます。
 さて、下記のとおり恒例の二金会を開催致しますので、ご案内申し上げます。
今回は、鶴岡一人大先輩のお嬢様で鶴岡香様をゲストにお迎えして、お父様の人となりや思い出話をお聞きしようと計画しました。
 さらに梶谷幹事長がそば打ち名人として遠くオーストラリアを親善大使として訪問した時の話や、震災時の東北地方を慰問した際の話を興味深く聞けると思っております。
 会長の村木は佐渡島に旅行を計画しております。今話題のトキの巣立ちを観察してこようと思います。運が良ければ綺麗な写真が撮れるかもしれないと期待しております。
 夏の高校野球がどのような展開になるのかも関心のあるところ。6月9日に行われた同窓大会記念野球試合では、下関商業高校に9対1で勝利!夏の高校野球に希望を持たせてくれます。随時情報を集めてお知らせする予定です。
 今回も情報満載です!どうぞご期待下さいませ。初参加の方も大歓迎です。
 皆様ご多用と存じますが、お仲間をお誘いの上、多数ご出席くださいますようお願い申し上げます。


                      広商二金会  会 長 村 木  真 志 (57期)
                              副会長 中  原   博 (65期)
                              副会長 槇   富  夫 (65期)
                              幹事長 梶  谷   清 (64期)
                              事務局 神 戸  栄 介 (69期) 
              
                      記
 1.日時   平成24年7月13日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   6,000円 (女性5,000円)
     
       料理の都合上お申込みは 7月11日(水)までに
       連絡先 村木(むらき)57期 電話fax to 06-6855-3857
                                           以上
posted by 京阪神支部 at 2012年06月22日 15:29 | Comment(0) | お知らせ

第734回広商同窓会(京阪神支部)開催のご案内

 この寒さの中、梅の花も咲き始めました。皆様にはお元気でご活躍のことと存じます。
 さて、下記のとおり本年最初の定例会を開催致しますので、ご案内申し上げます。
今回は、岡田同窓会長(63期)、大北副会長(67期)をお招きしています。
どうぞご期待下さいませ。初参加の方も大歓迎です。
 皆様ご多用と存じますが、お仲間をお誘いの上、多数ご出席くださいますようお願い申し上げます。
                記
 1.日時   平成23年3月11日() 午後6時15分〜
 2.会場   阪急グランドビル27階 (梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   6,000円 (女性5,000円)
     
       料理の都合上お申込みは 3月9日(水)までに
       連絡先 中吉(なかよし)55期 電話fax to 0721-54-0963
                                           以上
posted by 京阪神支部 at 2011年02月14日 13:08 | Comment(0) | お知らせ

第733回広商同窓会(京阪神支部)開催のご案内

 秋気身にしむころとなりましたが、皆様にはお元気でご活躍のことと存じます。
 下記の通り、定例会(懇親会)を開催致します。
京阪神地区の同窓生の皆様、初参加の方も大歓迎です。どうぞ同期のお仲間と一緒にご参加くださいませ。
阪急グランドビル27階、美しい夜景を眺め、おいしいビールビールを飲みながら、東雲・江波当時を語り合い、校歌を一緒に歌いるんるんましょう。

                 記
 1.日時   平成22年11月12日() 午後6時15分から
 2.会場   中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
            阪急グランドビル27階(梅田)
 3.会費   6,000円 (女性5,000円)

       <連絡先> 55期中吉(なかよし) 電話FAX 0721-54-0963
       料理の都合上申込みは 11月10日(水)までに         以上
posted by 京阪神支部 at 2010年10月28日 12:09 | Comment(0) | お知らせ

第732回広商同窓会(京阪神支部)開催のご案内

 梅雨の季節に入りましたが、皆さまにはお元気でご活躍のことと存じます。
 下記の通り、定例会(懇親会)を開催致します。
京阪神地区の皆さま、初参加の方も大歓迎です。どうぞ同期のお仲間をお誘いの上、ご出席くださいませ。お待ちしております。
阪急グランドビル27階から輝くぴかぴか(新しい)夜景を眺め、おいしいビールビールを飲みながら、懐かしい東雲・江波当時を語り合いましょう。そして、一緒に校歌を歌いるんるんましょう。

                 記
 1.日時   平成22年7月9日() 午後6時15分から
 2.会場   中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
            阪急グランドビル27階(梅田)
 3.会費   6,000円 (女性5,000円)

       <連絡先> 55期中吉(なかよし) 電話FAX 0721-54-0963
       料理の都合上申込みは 7月7日(水)までに         以上
posted by 京阪神支部 at 2010年06月17日 14:45 | Comment(0) | お知らせ

第731回広商同窓会(京阪神支部)開催のご案内

 本年最初の定例会を下記の通り開催致しますので、ご案内申し上げます。
今回は、岡田同窓会長(63期)二宮副会長(62期)大北副会長(67期)江川理事(67期)をお招きしています。どうぞご期待ください。
 皆様ご多用と存じますが、同期の方をお誘いの上、多数ご出席くださいますようお願い申し上げます。
                記
 1.日時   平成22年3月13日(土曜日) 午後5時30分
 2.会場   阪急グランドビル27階 (梅田)
         中華料理レストラン 『白楽天』 電話06-6315-8383
 3.会費   6,000円 (女性5,000円)
     
       料理の都合上申込みは 3月10日(水)までに
       連絡先 中吉(55期) 電話0721-54-0963
                                           以上
posted by 京阪神支部 at 2010年02月12日 14:11 | Comment(0) | お知らせ

広商同窓会開催のご案内

梅雨雨の季節に入りましたが、皆様にはお元気でご活躍のことと存じます。
下記のとおり、京阪神地区の同窓会を開催致します。
初参加の方も大歓迎わーい(嬉しい顔)です。同窓の仲間が待っております。どうぞ同期の方をお誘いのうえ、多数ご参加くださいませ。
                   記
    1.日時   平成21年7月10日(金)午後6時15分
    2.会場   中華料理 「白楽天」
             阪急グランドビル27階 06−6315−8383
    3.会費   6,000円 (女性5,000円)
        
        <連絡先> 55期中吉(なかよし)へ電話0721−54−0963
                 料理の都合上、お申し込みは7月8日(水)までに。
posted by 京阪神支部 at 2009年06月18日 13:27 | Comment(0) | お知らせ

第727回広商・二金会(総会)開催のご案内

 秋気いよいよ深まってまいりました。皆様にはお元気でご活躍のことと存じます。
 さて、11月の例会(総会)を下記の通り開催致します。
皆様ご多用と存じますが、お仲間をお誘いの上、多数ご出席下さいますようお願い申し上げます。
                記
 1.日時   平成20年11月21日(第金曜日)午後6時15分
 2.会場   阪急グランドビル27階
         中華料理「白楽天」 電話06-6315-8383
 3.会費   6千円 (女性5千円)
     
       参加申込み 11月19日(水)まで
       連絡先 中吉(55期) 電話0721-54-0963
              本庄(56期) 電話06-6961-3924
                                                以上
posted by 京阪神支部 at 2008年11月13日 11:57 | Comment(0) | お知らせ

第726回広商・二金会定例会開催のご案内

 梅雨雨の季節になりましたが、皆様にはお元気でご活躍のことと存じます。
 さて、下記の通り定例会を開催致します。皆様ご多用と存じますが、お仲間、同期の方をお誘いの上、多数ご出席下さいますようお願い申し上げます。
                記
 1.日時   平成20年7月11日(金)午後6時15分
 2.会場   阪急グランドビル27階
         中華料理「白楽天」 電話06-6315-8383
 3.会費   6,000円 (女性5,000円)

       ☆連絡先 中吉 電話0721-54-0963
              本庄 電話06-6961-3924
                                                以上
posted by 京阪神支部 at 2008年06月27日 14:01 | Comment(0) | お知らせ